《褒める》多治見でボイストレーニング
《褒める》 スラムダンク世代の僕。 福ちゃんの「俺をもっと褒めてくれ」は名台詞。 歌をやってた理由は褒められたいから。 なんなら、褒められることがそれしかなったと言うのがホントのところ。 あ、あとスポーツ。 なのに褒めるのが苦手ですw もっと良くしてあげたい!!!...
《やっぱり半年くらい》多治見でボイストレーニング
《やっぱり半年くらい》 今年、中学一年生に上がった女の子。 お母さんから声が安定してきたご報告。 練習をサボらず、気長にやって、今月で半年。 歌と滑舌のレッスンをダブルでやってます。 低音が一音下がりました。 そして、安定して出ています。 高音はこれからでしょう。...


《大半趣味です》多治見でボイストレーニング
《大半趣味です》 多治見は灼熱。 昨日はこんな感じでした。 でももって、先日、プロ志望ではないでがってお問い合わせいただきました。 ウチにいる生徒さんは半分以上は趣味の方です。 お気軽にお越し下さい。 歌が上手くなりたい! プロの様に歌いたい! 声を良くしたい!...
《ピッチの重要性》多治見でボイストレーニング
《ピッチの重要性》 生徒がレコーディングに行った後の話。 細かいことは詳しくないので、エンジニアさんに聞いてほしいことなので突っ込まないでほしい。 ピッチの修正がかかりまくって出来上がった音源はケロケロしている。 今回はバラード曲、特にケロケロが目立ち、微妙な状態。...
《耳の重要性》多治見でボイストレーニング
《耳の重要性》 先日、従姉妹の結婚式で何年か振りに名古屋駅へ。 某ビルへ地下から移動している時、入口付近で若者避け?の煩いのがガンガン鳴っていて変な顔をしていたら、俺だけ。 行きは両親しか周りにいなかったので、帰り際、一緒にいたウチで一番若い弟(30)に聞いたが全く何にも...
《練習内容》多治見でボイストレーニング
《練習内容》 ウチで教えてるものは練習してもらって、考えててもらってなんぼ。 正直、わかるまでは難しい発声練習も取り入れてます。 それを考えて、理解して、わかるとめっちゃ伸び率が上がります。 練習内容はシンプル。 歌は腹式呼吸、発声練習、歌唱練習。...
《継続が伸び率を伸ばす》多治見でボイストレーニング
今日もにわかサッカーファンをしながらハーフタイムでブログを書きます。 《継続が伸び率を伸ばす》 長年通ってくれてる二十代後半の女の子。 最初は力が入りすぎて、ガチガチだった声も滑らかに出るようになりました。 出会った頃は二十代入ったばかりだった子がレディになってるのにもび...
《夏休み》多治見でボイストレーニング
W杯を一人でぶつくさ言いながらにわかサッカーファンをしているのが最近の楽しみ。 日本人も海外に通じるようになってるのがとても楽しい。 そのうち歌でもいけるはずだ!と指導しているここ最近。 身体能力は劣れど、トレーニングでなんとかなるってのを見せてくれる選手はたくましいもので...
《プロ志望》多治見でボイストレーニング
《プロ志望》 名古屋からの子のレッスンの話。 音楽仲間の辞める辞めない問題の話を聞いたが舐めきっている。 正直な感想。 歌の上手い子なんてごまんといる。 顔のいい子も、スタイルのいい子も、めっちゃ努力してる子もetc......
《声帯疲労》多治見でボイストレーニング
《声帯疲労》 一般の人は耳慣れない言葉だと思いますが、トレーナーなら誰でも知っているだろう言葉、声帯疲労。 読んで字のごとく、声帯の疲労です。 なんやそれ?となると思いますが、簡単に言うと使いすぎて嗄れている状態です。 声帯は筋肉と粘膜で動いています。...